松本編
キッセイ文化ホール
今回は松本です。
とても良い天気で気持ちの良い日でした。
ご存じ松本は、松本城を筆頭に歴史的遺産やアルプスを抱えた豊かな自然が売りの県下一の観光都市です。
何時もなら市役所に車を止めるのですが、松本市役所は隣が松本城という事もあり休日は有料なので市の北にあるキッセイ文化ホールに車を止めて松本の市街地へと向かいます。
信大医学部付属病院
三才山トンネル経由で来た車は市街地に入るのに大体通る国道143号線を南へ向い歩きます。
この道の両側には旭町中学、美須々丘高校、信州大学と付属小中学校、旭町小学校、平日通ると学生が沢山行き来すると思われる学生の街です。
そして一際目立つ信大医学部付属病院があります。 この写真は、この後屋上にちらっと見えるドクターヘリが大きな音をたて飛び立って行きました。
あがたの森大通り
更に南へ歩くと駅前へ続くあがたの森大通りに出ます。
駅とは反対方向のあがたの森に向かいます。 遅いひまわりが咲いていました。
あがたの森公園入口(旧制松本高等学校跡)
旧制松本高等学校は現在の信州大学の前身となる学校でその跡地にあるのがあがたの森公園です。
入口の横には今でも木造校舎が残っています。
杉並木
ヒマラヤ杉でしょうか。この並木道を進むと公園に入ります。
公園内
多分ここは松本城公園と同じ位の広さで市内でも一番大きな公園だと思います。
この日は天気も良かったので家族連れやグループが沢山居ました。
お昼時だったせいもあり芝生の上でお弁当を広げている人も沢山。 観光地の松本城公園よりもこちらの方が市民の憩いの公園のような感じです。
薄川(すすき)沿い
公園を出てさらに南に向かって歩くと薄川に出ます。
空は青くコスモスが咲き、心地良い風が吹いていました。
川沿いには、松商学園があります。 少し川沿いを歩いてまた市街地へ向かいます。
日の出井戸
松本は複合扇状地なので、周りの山々から流れてくる綺麗な地下水が街中のあちこちの井戸で汲み上げられている事で有名です。中には自噴しているところもあります。
この写真はショッピングモール「イオン」のすぐ横にある「日の出井戸」ですが、常に清水が出ているから湧いているのでしょうか?井戸と名が付いているから汲み上げているのか?
日の出の泉(薬祖水)
100mも歩いたらまたありました。
この「薬祖の水」も常時出ています。
源智井戸
少し歩くと今度は井戸です。
この「源智井戸」は1,500年代からある井戸で城下町の町人の生活用水だったようです。
綺麗な水だからきっとお酒も美味しいのでしょう。 ちなみに井戸巡りだけのコースもあります。
松本駅前繁華街
あちこちと歩いていたら駅前にまで来てしまいました。
駅前一番の飲み屋街の公園通りです。 夜ともなるとネオンに釣られて酒飲みが沢山集まってきそうです。
伊勢町通り1
伊勢町通り迄来ると今度は歩道に清水が出ています。
伊勢町通り2
この清水、伊勢町通りに沿って街中を流れています。 街に清水がある風景は何とも良い風景です。
女鳥羽川から旧市役所
女鳥羽川にかかる橋から旧松本市役所が見えますと思ったのですが、どうも旧市役所を連想させるような建物を市が建てたようで市営住宅になっているとの事。
場所は旧市役所の建っていた場所であっています。
繩手
人気の繩手通りもこの日はあまり人気が少ないですね。
中町通り
ここも人気の中町通りで普段なら歩くのも大変なくらい混みますが今日は繩手と同じく人気は少ない。
夜の街
さて、今日はこれで散歩はおしまいにして車のあるキッセイ文化ホールに向かいます。
帰り道に通ったのは松本駅からはかなり離れていますが夜の繁華街のようです。 どうも昔は松本城の下町の外れにある遊郭街だったのではないかと感じさせる所です。
仙気の湯
今日はやはり松本市の奥座敷浅間温泉です。
いつもは銭湯の仙気の湯に入るのですが暖簾が半開きだったので訪ねてみるとまだ準備中との事。 コロナの為に時短だそうです。
ホットプラザ浅間
仕方が無いので100m位の歩いた所あるホットプラザ浅間に入ってきました。
ちょっと小さいですが良い露天風呂です。 浅間温泉の歴史は、1300年もあり長野県でも最も古い温泉の一つです。